缶コーラの缶を4つ机の上のオブジェとして節約する

缶コーラの缶を4つ机の上のオブジェとして節約する

缶コーラの缶を4つ机の上のオブジェとして節約する

後輩の机の上に4つコーラの空き缶が

 

職場で後輩の机の上を見ると、コーラの空き缶が4つ並んでいました。

 

すでに飲み終わったからっぽの空き缶が4つ。単にものぐさで片付けていないのかと思ってもみましたが、机の上自体は、かなりきれいに整理されています。

 

ちょっと不思議に思い、聞いてみました。どうして、からの缶を置いてあるの?これは、心理的にストップをかけるためなんです。

 

どういうこと?

 

ちょっと暑かったり、疲れたり、時間が空いたりした時などに缶コーヒーや缶ジュース、コーラなどを自動販売機で気軽に買ってしまうことの戒めです。

 

自分へのごほうびとしていいんではないの?

 

いえ、大して満足も得られませんし、そのお金を使わないで残していたら、年間にけっこうな額にになります。

 

 

年間3万6500円

 

一本の缶ジュースを100円として考えても、単純計算で一日一本で、年間3万6500円になります。

 

眼の前の空き缶の山が一個100円に換金できて、毎日、一本を我慢すれば、それが手に入ると考える。切羽詰まった状況の時ほど、そのありがたみが分かると思います。

 

お金が必要になって、手持ちのものを売ることを考えた時に、例えば、本や雑誌でしたら、ダンボール箱いっぱいに詰め込んでブックオフに持っていっても、数百円くらい、良くて1000円くらいにしかなりません。

 

でも、それぞれは、買ったときには、一冊数百円から1000円ちょっとは支払っているはずです。また、CDとかでも、同様に買値の10分の1以下の値段にしかなりません。

 

未然に防いでお金を残す

 

今ある空き缶を同額のお金に換金することはできませんが。過去にそれをがまんして、お金で残したものを未来である今手にすることはできる。

 

そう考えると、けっこう画期的な思いつきに感じます。

 

結局、手元にお金を残していくには、収入を増やすか支出を減らすしかありません。前者は至難の業であっても、後者なら誰にでもできます。すでに収入として一旦手のうちに入ったお金なのですから。

 

そして、それぞれの額が小さくても、時間が経過するに従って積算されて大きなものになっていく。その視点はとても大切に思います。

 

 

 

ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ サイトマップ